天才ブロガーごまの神的blog

基本的にプログラミングの内容が多いです。その他日常系の記事や、趣味に関することなども書くと思います。

zshでbrewがcommand not foundになる

こんばんは。ごまです。

iTerm2を我が PCに導入いたしました。

かっこいいね。良いよ。

なぜiTerm2を入れたか

先日TRUNKハッカソンに参加したとき、チームメンバーが何やらかっちょいい画面でコマンドを叩いていました。それがiTerm2でした。

私はコマンド操作に全く慣れていなくて、このかっちょいい画面を使ってみたい!!と思い自分の作成しているプロダクトそっちのけでiTermを入れましたw

コマンド打つんだったらかっこいい画面で打ちたいじゃん??

bashからzshにシェルを変更

bashからzshに変更した理由はoh-my-zshを入れるため。今でさえzshというものがなんなのかいまいち理解してないですwwww

zshに移行したらbrewが使えなくなった

とりあえずバージョン確認をしましたね。

 

brew -v
zsh: command not found: brew

 

んんんんんんんん????????????

あれあれあれあれあれ????????

パス間違えてるのかな。。調べてみました

 

echo $PATH
/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin

 

このパスが"usr/local/bin"に通らないとbrewが通らないみたいですね。

 

vi ~/.zshrc

 

今回は私がいつも使っているviを使って~/.zshrcを開きました。

これにパスを通すための追記をしないといけないですね。

追記する場所はどこでもいいそうなのですが、参考にしたサイトどうりに

#User configurationのあたりに追加しました。

追加する内容が太字の部分です。

 

# User configuration

export PATH="/usr/local/bin:/usr/local/sbin:$PATH"
# export MANPATH="/usr/local/man:$MANPATH"

 

追加し終わったら、escキーを押して:wqで上書き保存をします。

終了したら再起動をしてください。これで完了です。

私がハマったとこと感想

export PATH="/usr/local/bin:/usr/local/sbin:$PATH"

の最初の部分に#をつけていたことで何回やってもパスが通りませんでした。

しかし、#

を外すだけで簡単に治ったのでよかったですね。。

ちょっとだけコマンド打つのが楽しくなりましたw

 

今回参考にさせてもらった記事

私の記事と内容一緒すぎて...wwww

参考にさせてもらった記事の参考の記事も載せておきます。

taccuma.com

qiita.com

qiita.com