天才ブロガーごまの神的blog

基本的にプログラミングの内容が多いです。その他日常系の記事や、趣味に関することなども書くと思います。

OthloTechのロゴデザインワークショップに参加したヨ

こんにちは。こんばんわ。おはようございます。

今回は名古屋のエンジニア、デザイナーのコミュニティのOthloTechさんのワークショップに参加させていただきました。

www.othlo.tech

夜も遅く、書くのもすこし面倒なので、簡潔にまとめていきたいと思います。

 

ワークショップで学んだこと

このワークショップで学んだことは実際にロゴデザインを行う業務のフローを解説して頂きました。また、ロゴの使用マニュアルなどの機密情報??も見せていただき、細かく指定してあることもすごいなと思いました。

業務フローの大まかな流れ

  1. アンケートによる分析
  2. ラフ絵を描く
  3. ブラッシュアップを行い、数択に絞り確認してもらう
  4. 完成

今回のワークショップで行ったこと

  1. パーソナルアイデンティティを作成
  2. ロゴマークの手書きラフスケッチ
  3. ペイントソフトでパス化

まず、パーソナルアイデンティティコミュ力です。

そこから連想される言葉、また、ロゴ化しやすく広げやすい名前などからラフ絵を作りパス化させました。

こんな感じです。

f:id:gomasatan:20190305024551j:plain


 緑色のものは扉をイメージしています。この扉は開いているような形をしています。これは、人の心を開く人との繋がりを開く、という意味が込められています。

また、自分にしか使えないようなロゴを考えたときに、ごまというニックネームを交えたいなと考えたので扉のドアノブをごまの形にしてみました。

さらに、僕の苗字は中村というので、の漢字を連想させるような配置にしました。

初めてプロの方と一緒に考えてロゴを作ったのですが、やはり目の付け所、考えが全然違いました。僕よりももっと深かったです。

この経験を生かして今後もデザインの勉強を頑張っていきたいと思います。

デザインソフトについて

ロゴデザインの勉強を始めるため、この勉強会に参加するために僕が勉強したソフトはAdobeIllustratorです。また、書籍は友人から誕生プレゼントで買ってもらったこの書籍で勉強しました。

www.amazon.co.jp

それと、デザインの大まかな知識はこちらの書籍を読みました。

www.amazon.co.jp

 

これからも勉強頑張ります。

みんなも頑張ってね。

ちなみに先月の18日で18歳になりましたーーー!!!

それでは。

f:id:gomasatan:20190305022614j:plain